sunaga t experience officail site

ENGLISH

biography

HOME >> DJ SCHEDULE >>moderno 2009.03.27
moderno
『須永辰緒、満を持してのプレゼンテーションの第三夜』
圧倒的な好評を頂いております奇数月最終金曜日。 ポールダンサー、並木橋を席巻するドラァグ・クイーン嬢が酔いどれホステスを努める パーティの新機軸。 夜ジャズとは全く別コンセプトの元、最先端のダンスミュージックとデカダンスが交錯するハイパー・ダンス・ミュージック・ ラウンジ・スタイル。
今回は世界中をまたに駈けるアンダーグラウンド職人DJが集結。
キング・タビーやジミヘンからムーディマンまでどこまでも黒く深い世界を体現するtoshiyuki goto。 先日DJ活動30周年パーティをGEHA@studio coastにて大成功させた、ごぞんじDJ NORIという最強布陣でみなさまをお迎え致します。 またこういった夜会とは初となる、真なる世界的なカリスマ・ファッション・ブランド「HYSTERIC GLAMOUR」がコラボレート。 プレイボーイを極めた大人達が奏でる甘く甘美な夜をお楽しみ下さい』

2009.03.27(金) "『moderno』supported by HYSTERIC GLAMOUR" @Velour

OPEN/START 22:00〜 door: Men¥3,000 Lady¥2,500
DJs:須永辰緒 / DJ NORI / TOSHIYUKI GOTO(ゴトウトシユキ) / NAO NOMURA
ポールダンス: ACCO/PEEP SHOW
ドラァグクイーン:レジーヌ/ジャスミン/マコ

sunaga t experience

須永辰緒(sunaga t experience)

Sunaga t experience 須永辰緒自身によるソロ・ユニット。DJ/プロデューサー。 DJとして東京、大阪でレギュラー・パーティーを主宰し、また日本全国から海外まで飛び回る超多忙な日々を送る。 MIX CDシリーズ『World Standard』は6作を数え、ライフ・ワークとも言うべきジャズ・コンピレーションアルバム 『須永辰緒の夜ジャズ』は、レコード会社8社から計16作のリリースを予定。国内はもちろん“SCHEMA”や”IRMA” などの海外レーベルのコンパイルCDも多数監修する。自身のソロ・ユニット"Sunaga t experience"として、 アルバム3作を発表。最新作は「A letter from allnighters」(2006年 flower records)。多種コンピレーションの 監修やアルバム・プロデュース、リミックス作品は延べ100作以上。"レコード番長"の冠を頂くシーン最重要人物。

tomoyuki tanaka

DJ NORI

30年にも及ぶキャリアを持ち、現在に至るまで常にシーンのトップで活躍、今尚その影響力が絶大なDJ、DJ NORI。
'79年DJ活動をスタートさせ、'86年に渡米。NYに拠点を移し、いまや伝説となったクラブ、 PARADISE GARAGEでプレイするラリー・レヴァンと出会い、彼とともに数々の人気クラブにて共にDJプレイをする。ラリーとの交流を通じて親交を深めた アーティストには、ロフト創始者デヴィッド・マンキューゾ、ウォルター・ギボンズ、ダニー・クリヴィット、ティミー・レジスフォード、リトル・ルイ・ヴェガ、ニック・ジョーンズ、フランソワK等、 錚々たる名が連ねられる。
2009年2月7日、新木場ageHaにてDJ NORIのキャリア“30周年”を記念したイベントが開催。JOCELYN BROWNを始め、本人と縁の深い仲間たちが駆けつけ盛大に祝った。
'79年に始まった彼の音楽に対する愛情、選曲に対する取り組み方、新旧織り交ぜた時間の隔たりを感じさせない独特の選曲とそこから生まれるグルーヴ感は、 今も尚世界中の世代を超えたオーディエンスを魅了し、多大なリスペクトと絶大な人気を誇っている。 www.myspace.com/djnoritokyo

akakage

TOSHIYUKI GOTO

80年代後期より、都内各クラブでDJ活動をスタートさせる。91年に突如単身渡米する。 そして 94-96年の間、Party "Acme Disco"(NY)のDJとして活躍。同時に楽曲制作も積極的に行い、 ジャズキーボーディスト菊池雅章氏とのコラボレーションユニット MATO名義での"Tribe" "Drifting"(Wave music)で 96年の衝撃的なワールドビッグヒットを放ち本格的に制作活動をスタート。 ‘02年にはToshiyuki Goto名義として初のフルアルバム "Two-Way Traffic"--カッティングエッジ--を発表。その後 も"progressive funk "--カッティングエッジ--、 "Travels with Flowers Plus+"--Flower Records--の2タイトルのMix CD、 藤原ヒロシとの共同プロデュースによるシングル "Away Dub" (CRUE- LRECORDS)をリリースし、 コアなダンスミュージックフリークより支持を受ける。そして'07年には 2nd アルバム"No Illusion"-リズムゾーン-を発表。また DJとしても03年春より活動拠点をNYCより日本に移し、西麻布YELLOW"Voyage"、 代官山AIR"The Garden"などでレギュラーパーティーを展開。 また日本国内のみならず、ヨーロッパツアーや最近ではcielo(US/nyc)、 CLUB SHELTER (US/nyc)などにもメインアクトとして招かれるなど、 海外でも精力的にプレイを行っている。